なりたいと考えたらまずは知っておきたいアレコレ

通常とは異なる小児科看護師の業務内容について

小児科看護師の具体的な業務内容

小児科は実は他の診療科と明確な線引きはありません。ですが、一般的には15歳未満の子供を対象としている診療科です。こうした15歳未満の子供を扱うからこそ小児科ならではの特徴が存在しています。小児科を経験したことのない人は小児科看護師の業務内容をよく知っておくことが大切です。

小児科看護師の具体的な業務内容

外来

外来にかかる患者さんは、日常的に起こる疾病に関する診療と、健康診断やインフルエンザなどの予防接種、そして慢性疾患等を扱う場合があります。これだけを見ると特に他の診療科との違いはありませんが、患者さんが子供ということもあり、成人を相手にしている時とは異なる意識しておかなければならないことがあります。
まず大人であれば自分の病状などをある程度説明することもできますし、質問の受け答えもできます。しかし子供相手となると自分の病状もよくわかっていない場合もあり、そして説明も難しいことがあります。また病気に関して注意しなければならないことや服薬する際の注意点を、患者さん相手にではなく保護者にしっかりとしなければなりません。こうした通常とは異なる点を業務中は意識しなければなりません。

小児病棟

小児病棟は小児患者が入院している病棟です。入院の理由はそれぞれ様々なものがありますが、骨折などは民間の病院に入院していることが多く、がんなどの重篤な疾患や発達障害といった先天性疾患患者は大学病院や総合病院などの大きな病院に入院する場合が多いです。こうした小児病棟で働く看護師の業務内容は医師が診療しやすいようにサポートすることや患者さんやその家族へのメンタルケアといったものとなります。食事介助やおむつ交換といったものも業務に含まれることもあります。

PCIU・NICU

PCIUは小児専用の集中治療室で、先天性心疾患や脳外科領域のオペ後などの24時間体制で集中治療を行う必要がある重症な小児患者を対象としています。NICUは生まれたばかりの新生児の集中治療室です。小児専門病院などの大規模な病院の設備となります。
ここでの業務内容としては発達を促すケアや家族への精神的ケアなどが挙げられます。子供は大人と比べると急変のリスクも高いため常に子供の全身管理や変化を早期に発見するために見ている必要があります。そしてPCIUでは発達の違いがあるためそれぞれに合っている発達を促すケアも大切です。NICUは対象が新生児ということもあり微量な酸素濃度や温度の変化などにとても敏感であるため、特に注意力や気配りをしながら業務をする必要があります。

小児科で働くために

当サイトは看護師の診療科の中でも人気の高い小児科のやりがいや働き方について紹介しているサイトです。小児科で働きたいと考える看護師の方の参考になれば幸いです。

NEW

小児科で働きたい看護師おすすめ!